こぐま座流星群2024見どころとは?九州で楽しむ方法をご紹介!

イベント

冬の夜空を彩るこぐま座流星群は、特に美しいとされています。
九州での観測スポットや鑑賞方法、家族で楽しむためのヒントやあらゆる視点から
「こぐま座流星群」の魅力を紹介します。福岡、鹿児島、長崎といった県ごとの見どころもお届け😊
今年最後の流星群✨一生の思い出になる星空体験ができると良いですね。

こぐま座流星群の見どころと魅力

こぐま座流星群は、毎年12月に観測される流星群です。
特に、寒い冬の夜空に流星が流れる様子は神秘的ですよ。
こぐま座流星群の特徴として流星の数が比較的少ないですが、一つ一つの流星が非常に
明るい
点が挙げられます。この流星群は長い尾を引くことが多く、美しい光跡が観測できるのも特徴です!

こぐま座流星群とは何か??

こぐま座流星群は、毎年12月に地球がこぐま座の方向に向き、その領域を通過する際に
観測される流星活動を指します。
こぐま座流星群の名前は、「こぐま座」という星座から由来します。
この星座は北極星を含むため、常に北の空にあり季節を問わず見えることから安定した観測が
可能です。
他の流星群に比べるとやや控えめですが、その明るさと尾の長さが特徴です。
また、流星の出現頻度は低めなんだそうです。。。
見れたらラッキーですね👍

流星群のピーク時期と特徴

こぐま座流星群のピーク時期、極大は、12月22日午後7時頃に訪れます。
見頃は22日午後7時から11時頃、極大の前後にも観測できるようです!
この時期は、一時間あたり数個から十数個の流星が観測されることが多いです。
流星の出現頻度が少ないですが、一つ一つが非常に明るく長く尾を引いて流れるのが特徴です🌠
北の空、全体を見渡しましょう🧐

九州でこぐま座流星群を観測するベストスポット

九州でこぐま座流星群を観測するには、広い視野を確保できる場所を選ぶと良いです。
空の暗さや自然の美しさを満喫しつつ、流星群の光を最大限に楽しむことができます。
観測の際には天候や月の明るさにも注意を払いましょう。
福岡県、鹿児島県、長崎県のおすすめ観測スポットを紹介します😊

福岡県のおすすめ観測スポット

米ノ山展望台
博多湾や天神を見下ろせる、全国でも有数の夜景スポットです!
標高594mの展望台です。
星空もきれいに見えるでしょうね😸

住  所 福岡県糟屋郡篠栗町若杉209
交通手段 JR篠栗駅から車で約25分、福岡ICから車で約35分
施設情報 トイレ無し、無料駐車場(10台)有り
お問合せ 篠栗町役場産業観光課 TEL:092-947-1217

引用元:福岡県町村会

鹿児島県のおすすめ観測スポット

パノラマパーク西原台
錦江湾を見渡せる展望台です!
標高439mでパラグライダーの滑空スポットで全国に有名😸

住 所 南大隅町根占山本 
駐車場
 あり料金無料
定休日 なし
お問い合わせ 0994-24-3115(南大隅町観光課)

引用元:南大隅公式公式観光サイト

長崎県のおすすめ観測スポット

白木峰高原
白木峰高原は標高1,057m、広さは約10,000㎡の広さの広大な高原です。
菜の花やコスモスも有名なドライブスポット🚗
見晴らしも良いため星の観測にはもってこいの場所ではないでしょうか👌

住    所 〒859-0307 長崎県諫早市白木峰町828-1 
問い合わせ先 諫早市緑化公園課 0957-22-1500
駐車場    駐車スペース500台、身障者用2台
アクセス   JR諫早駅から車で約20分
       JR肥前長田駅から車で約10分
       JR諫早駅からバス(国立少年自然の家行)乗車約20分、白木峰高原下車
引用元:ながさき旅ネット

最観賞の際には気温にも注意が必要です。
夜間は急激に冷え込むことが多いため、防寒対策を忘れないようにしましょう。
暖かい飲み物や毛布を持参すると快適に過ごせます。
また、長時間外にいるため、適度に休憩を取り体調管理にも気を配ることが大切ですね!

お役立ちツールをご紹介

流星群観賞を助けるさまざまなアプリやツールがあります。
まず、「Stellarium」というアプリは星空観賞に非常に便利です。
リアルタイムで星座や惑星の位置を確認できるため、流星群の発生位置を見つけるのに役立ちます。
また、「SkySafari」というアプリもおすすめです。
詳細な星図とともに、流星群の発生時期やピーク時間をチェックできる機能が充実しています。

役立つツールとしては、スマホ用の星座を見るためのレンズがあります。
これをスマートフォンに取り付けることで、さらに詳細な星空観賞が可能になります。
また、ポータブルチェアや敷物も便利です。
長時間の観賞には快適な環境が必要ですから、これらを使って座りやすい場所を確保しましょう。

最後に、天気予報アプリも役立ちます。
天候によって観賞の成功率が大きく変わるため、「Windy」「Weathernews」などのアプリで事前に天気を確認することが重要です。
これらのアプリとツールを活用することで、安心して流星群観賞を楽しむことができますよ😸

まとめ

  • ピーク時間: 22日午後7時から11時頃
  • 方   向: 北の空全体を見渡しましょう
  • 最適な地点: 街灯などを避けた野原や山地
  • 観測のポイント 暗闇に目を慣らすため15分ほど待って夜空を見ましょう。

オススメの観測スポット
福岡県米ノ山展望台 標高594mの展望台
鹿児島県パノラマパーク西原台 錦江湾を見渡せる展望台
長崎県白木峰高原 白木峰高原は標高1,057mの広大な高原

お役立ちツール
星空観賞に便利なアプリ 「Stellarium」 「SkySafari」
天気予報アプリ      「Windy」 「Weathernews」

放射点が北極星に近いので見つけやすい流星群ですが、出現数が少ないため見れたら
ラッキーですね😺
時間帯も子どもと観測するのも見やすい時間帯なので、家族で観測も楽しそうです。
もし、見れなかったとしても楽しい思い出になるでしょう✨
防寒対策をしっかりと取って、今年最後の流星群を楽しみましょう😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました