夏本番の7月。日中は汗ばむ暑さでも、夜はひんやりとした風が吹き、心地よい時間が流れます。
そんな夏の夜は、ただの“夜”ではありません。
見上げればそこに広がるのは、静けさと感動が交差する宇宙の世界。
今回は、九州の夜空に広がる7月の天体イベントと、心も体も癒される“星空時間”の過ごし方をご紹介します。
🌠バズりポイント:7月の“映え星空”イベント一覧
スマホを置いて、空を見上げたくなる…。
そんな夜のために、7月の注目イベントをまとめました。
📅注目天体イベントTOP5(保存推奨!)
- 7月1日:宵の明星・金星が夕暮れ空にきらめく(西の空)
- 7月6日:新月(真っ暗な夜空で星がくっきり!)
- 7月14日:上弦の月🌓
- 7月21日:満月(通称「バックムーン」)
- 7月30日:みずがめ座δ南流星群が極大!(深夜がチャンス)
✨見逃せない「夏の大三角」
夏の夜空の主役、それが“夏の大三角”。
七夕伝説にも登場する3つの星が織りなすロマンチックな光景です。
- ベガ(こと座/織姫星)
- アルタイル(わし座/彦星)
- デネブ(はくちょう座)
この3つを線でつなげば…夏の大三角!
特に7月7日前後の夜は、東の空でこの3つが美しく輝きます。
織姫と彦星が1年に一度出会うと言われる伝説の夜、空を見上げて、
あなたも願いをかけてみてください。
🌙やってみよう!デジタルデトックス星空時間
情報に追われる毎日から、ほんの数時間だけでも離れてみませんか?
星空観察は“何もしない贅沢”を味わえる特別な時間です。
- 冷たい飲み物を用意する
- 虫除けスプレーで準備万端
- スマホはサイレントモードに
- キャンプチェアやレジャーシートを敷いて、ただ空を見上げる
空気が澄んだ夜は、遠くの星まで見えることも。
深呼吸をして、宇宙のリズムに身を任せるだけで、日頃のストレスがスーッと消えていきます。
📷今月の“映え夜空”ショット
場所:福岡県・糸島市の海辺
夜の海辺は風が心地よく、空のキャンバスにはベガとアルタイルがくっきり。
雲の合間にきらりと光る二つの星が印象的ですね。
🐾今日のにゃんこ豆知識:猫の目は“宇宙のミラー”!?
猫の目をよく見ると、昼はスリット状に細く、夜はまんまるに。
その仕組みは、光の量に合わせて瞳孔が開いたり閉じたりするから。
もしかすると、夜の猫たちは人間以上に星の光を感じているのかも…
そんな風に思うと、身近な猫も小さな天文学者に見えてきますね🐱
🔭まとめ:7月は「癒し」と「宇宙」が交差する
- 「夏の大三角」で星にロマンを
- 「流星群」で願いをかけて
- 「星空時間」で心を整える
ただの夜じゃもったいない。
自然の美しさ、宇宙のスケールの大きさに心を預けてみませんか?
今夜はスマホを置いて、星空の中に入り込んでみよう✨
コメント